理事長挨拶

理事長写真

医療法人社団 心楽会 理事長

平山 統一

はじめまして、医療法人社団 心楽会の平山統一です。

私は約40年に渡り心臓血管外科医として外科治療に従事し、詳細で判り易い説明を心がけ、外科的治療を受ける患者様の気持ちに寄り添ってきました。

また、済生会熊本病院の副院長として病院全体の病床管理の責任者として長期入院患者様の自宅へ帰れない苦しみや、自宅での療養上の様々な問題点も数多く見て参りました。

そこで得たものは、慢性疾患に苦しむ患者様の在宅での管理を多職種連携によるしっかりとした医療を提供する事が重要であるということでした。

医療処置を必要とする方でも長期入院をせずに、「住み慣れた自宅で家族と過ごしたい」「人生の最後を家族と迎えたい」という様々な思いにお答えするとともに、きめ細やかな医療サポートを強みに医療と看護の連携のもと支援を行っていく所存でございます。

理念

・住み慣れた地域で安心して自分らしく生活できるように、個人の尊厳と権利を尊重し、質の高いサービスを提供します

・地域に根差した在宅医療サービスを提供し、社会に貢献します

基本方針

・利用者を全人的にとらえ、権利を尊重し、信頼関係の構築に努めます

・利用者や家族の気持ちを尊重し、在宅における生活の質の確保を重視し、一人ひとりにあったサービスを提供します

・医療・保険・福祉等のサービス機関と連携を図り、利用者に最適なサービスが提供できるよう支援します

・看護・リハビリ専門職として必要な技術と知識、人間性を磨き、人と人との絆を大切にしながら、信頼されるステーションを目指します

・地域で必要とされる事業所を目指しながら、全職員の成長とそれぞれの夢を実現する事業所にします

訪問看護医療DX情報活用加算

2024年 診療報酬改定に伴い、訪問看護ステーション はーとぷらすは、地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、オンライン資格確認によって利用者の診療情報や薬剤情報等を取得した上で訪問看護の実施に関する計画的な管理を行い、質の高い医療を提供します。
これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。


算定額は以下の通りです。

訪問看護医療DX情報活用加算 50円/月


これに関する施設基準は以下の通りです。

1.厚生労働省が示す訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っていること

2.健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること

3.医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること

4.3の掲示事項について、ウェブサイトに掲載していること


〈資格情報の提供について〉

・資格情報の提供は利用者様および代理人の同意に基づいて行われます

・同意なしにオンライン資格確認を行うことはありません


医療DXを通じた質の高い医療の提供にご理解とご協力をお願いいたします。


2025年6月1日
医療法人社団 心楽会
訪問看護ステーション はーとぷらす